ルート解説
ここは艦隊を磨くだけでなく、戦績稼ぎや途中のE、Gで鉄をいただけるので隊長オススメです^^
ここで鉄をとってる様子がカレーのルーをとってるようにしか見えないので
隊長はここへ行くことをカレーバイキングと言ってまますwこれぞ正攻法!
どこぞやのブラックは許しませんぞwそして一番に言いたいことは最初の分岐で下と上の渦潮の次は潜水艦がいますので
後述でも説明致しますが、航空巡洋艦などをいれて編成します
一戦目(A):
単縦陣、(F):
単横陣まずは上のAですが、基本は楽いですが、
たまに一人だけやる気がある黄色重巡洋艦がいる時があるので出たときは注意しましょう
そして下のFですが、ここがもう一つ注意して欲しい点で潜水艦がいますのでくれぐれも陣形を間違えないようにしましょう
二戦目(H):
単縦陣、(C):
単横陣Aは空母編成で三種あります
ここもそこまでなので素早く片付けましょう
CはFと同じく潜水艦が陣形を間違えないように気をつけましょう
ボス(D):
単縦陣ル級がいるので歯ごたえがあって楽しめると思います
なんで航空巡洋艦を入れるの?
繰り返しになりますが、A、Fに潜水艦がいて全潜水艦編成の時があるので、
航空巡洋艦などを入れることでそのような時にB勝利を量産するのがねらいです

そうすれば潜水艦の時はMVPを航空巡洋艦が独占できるのもいいとこです
ちなみに推奨練度を満たしていれば、航空巡洋艦の代わりに駆逐艦などを入れるのもokです
編成について
上記で説明したとおり潜水艦に対応できる編成を意識しましょう
ちなみに推奨レベルは旗艦70以上、他55以上です
推奨レベルをあえて高めにしているのはやはりこのぐらいが安定する感じなので
カレー洋を戦績稼ぎとして視野に入れている方は上記の水準でやってもらえた方がいいですね
ちなみにそこまで気にしていない(レベリングしたい)方は40~のをいれてもいいですが、二隻ぐらいまでにしましょう
二戦目はさほどボーキを消費しないので正規空母であれば一隻(バランス積み)でいいと思います
いつもどおりに編成を重巡洋艦3航空巡洋艦1戦艦1正規空母1です
-- 続きを閉じる --